TOP > ESD活動日誌 > 学生によるESD活動支援 > 大牟田市立みなと小学校とのオンライン学習交流会

ESD JOURNAL

ESD活動日誌

2020.10.14

大牟田市立みなと小学校とのオンライン学習交流会

大牟田市立みなと小学校とのオンライン学習交流会

奈良教育大学ユネスコクラブと大牟田市立みなと小学校「みなとESD進め隊!」の児童とのオンライン学習交流会が、Zoomを用いて10月14日(水)に行われました。みなと小学校は今年7月の豪雨で被災され、ユネスコクラブの学生がメッセージの動画を送ったところから交流がスタートしました。メッセージの動画は以下よりご覧いただけます。

第1回の学習交流会では、奈良教育大学ユネスコクラブから、東大寺やシカ、春日山原始林など、奈良についての紹介を行った。小学生からはたくさん質問が寄せられ、とても活発な交流会となりました。

当日の様子は、みなと小学校の学校ブログでもご覧いただけます。

詳しくは学生の活動報告書をご覧ください。

2020.10.14

ページの先頭に戻る