TOP > ESD活動日誌 > ESD活動報告 > 第3回森と水の源流館授業づくりセミナー

ESD JOURNAL

ESD活動日誌

2019.08.06

第3回森と水の源流館授業づくりセミナー

第3回森と水の源流館授業づくりセミナー

最近は、小学校の夏休みの宿題に昆虫採集をしてつくった標本を提出する子が、とても少なくなったと聞きました。今回の授業づくりセミナーでは、川上村の蜻蛉の滝周辺で、森と水の源流館のトンボ専門家である古山さんに、昆虫採集の基本を教わりました。午後からは、ESD授業構想案の検討をしました。  

くわしくは、こちらです。

2019.08.06

ページの先頭に戻る