ESD・SDGs連続オンラインセミナー
ならやまオープンセミナー ESD・SDGs連続オンラインセミナー2022
開催概要-
▶第1回 「持続可能な社会づくりに貢献するための根源 -音楽と関わることに注目して-」
終了しました。
動画はこちらからご覧頂けます。(お申込みいただいた方へ、随時、動画視聴可能なパスワードをお知らせしています)
日時:2022年7月23日(土)14:00~16:00
講師:宮下 俊也 国立大学法人奈良国立大学機構 奈良教育大学学長
トークセッション:ESDと芸術
ファシリテーター:加藤久雄 奈良教育大学 ESD・SDGsセンター -
▶第2回 「SDGsの達成に資するESD for 2030 ~SDGs時代のESDの潮流と日本の取組」
終了しました。
動画はこちらからご覧頂けます。(お申込みいただいた方へ、随時、動画視聴可能なパスワードをお知らせしています)
日時:2022年9月17日(土)14:00~16:00
講師:及川 幸彦 奈良教育大学准教授、元日本ユネスコ国内委員会委員、持続可能な開発のための教育円卓会議議長
トークセッション:ESD は SDGs の達成にどう貢献するか?
ファシリテーター:中澤静男 奈良教育大学 ESD・SDGsセンター -
第3回 「奈良から世界の海を考える ~国連海洋科学の 10 年を見据えた SDGs の展開」
終了しました。
動画はこちらからご覧頂けます。(お申込みいただいた方へ、随時、動画視聴可能なパスワードをお知らせしています)
日時:2022年10月22日(土)14:00~16:00
講師:道田 豊 氏 東京大学大気海洋研究所国際・地域連携研究センター国際連携研究部門長・教授、元ユネスコ政府間海洋学委員会副議長
トークセッション:海のない奈良から世界の海を守るにはどうすればよいか?
ファシリテーター:及川幸彦 奈良教育大学 ESD・SDGsセンター -
第4回 「持続可能な社会を担うグローバル人材とは ~ ESD が育てる地球市民」
終了しました。
動画はこちらからご覧頂けます。(お申込みいただいた方へ、随時、動画視聴可能なパスワードをお知らせしています)
日時:2022年11月12日(土)14:00~16:00
講師:杉村 美紀 氏 上智大学総合人間科学部教育学科教授
トークセッション:SDGsの達成を担うグローバル人材に求められる資質・能力とは?
ファシリテーター:及川幸彦 奈良教育大学 ESD・SDGsセンター -
第5回 「奈良から世界に発信する ESD ~世界文化遺産を生かした ESD の展開」
終了しました。
動画はこちらからご覧頂けます。(お申込みいただいた方へ、随時、動画視聴可能なパスワードをお知らせしています)
日時:2022年12月3日(土)14:00~16:00
講師:中澤 静男 奈良教育大学 ESD・SDGs センター長・教授
トークセッション:シルクロード終着駅・奈良から世界に何が発信できるか?
ファシリテーター:加藤久雄 奈良教育大学 ESD・SDGsセンター