ESD学習指導案アーカイブ

ESD学習指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:711 件

「私たちの海のアマモを守ろう」

ESD学習指導案

  • 2023年度
  • 学生指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 上部遥加

「外来種と私たち」

ESD学習指導案

  • 2023年度
  • 学生指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 大西遥郁

政治参加と公正な世論形成

ESD学習指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 高等学校2年
  • 社会科
  • 土屋 岳

「おいしいお茶の淹れ方」

ESD学習指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 高等学校2年
  • 算数科・数学科
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 吉田 悠亮

バイオマスの利用 ~資源としてのバイオマス~

ESD学習指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 高等学校1年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 岩坂 大輔

私たちの住む地域の現状と活性について

ESD学習指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 臼井達也

「人工知能との未来」「人間と人工知能と創造性」

ESD学習指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 国語科
  • 西川 悠麻

World Tour ② How Do We Live?

ESD学習指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 英語科
  • 永尾 展伸

身体の環境に対する適応能力と至適範囲

ESD学習指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 保健体育科
  • 奥田早希
ページの先頭に戻る