ESD実践指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:272 件

『大和茶の魅力を再発見しよう』

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 浅井 心哉

文化財はなぜ遺すの?  

ESD実践指導案

ー平城宮跡と首里城跡を比較してー(日本の諸地域「近畿地方」)

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第1学年
  • 社会科
  • 丹後 七重

つなごう!草津の農産物「ベジクサ」の魅力発信プロジェクト

ESD実践指導案

~産・官・学・民が協働する全校の系統的な ESD の実践~

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 山本 寛之

~琵琶湖タイムプロジェクト ビワコナビリティ~

ESD実践指導案

持続可能な社会を生きる・考える

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 松田 綾子

「動物園から考える命について」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校
  • 小学校第6学年
  • 道徳
  • 豊田恒介

「ダイバーシティ&インクルージョンから考える平等(Equlity)と公正(Equity)。」

ESD実践指導案

【公正・公平、SDGs】

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校
  • 道徳
  • 有馬一彦

平和で豊かな暮らしを目ざして

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 社会科
  • 屋良真弓

「屋久島の未来のために」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 稲留 愛

あったらいいなプロジェクト(工作にあらわす)

ESD実践指導案

~未来の屋久島のまちをつくろう~

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 図工科
  • 下之薗 崇
ページの先頭に戻る