ESD実践指導案アーカイブ
ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。
絞り込み検索
絞り込み検索
該当件数:226 件
ふるさと学習「高野口の歴史」 ~歴史から学び 未来を描く~
ESD実践指導案
- 2024年度
- 現職教員指導案
- 小学校第6学年
- 総合的な学習(探究)の時間
大地のつくりと変化
ESD実践指導案
- 2024年度
- 現職教員指導案
- 小学校第6学年
- 理科
「国づくりへのあゆみ」
ESD実践指導案
- 2024年度
- 現職教員指導案
- 小学校第6学年
- 社会科
「わたしたちの願いを叶える政治~ワクリエから考える閉校後の施設~」
ESD実践指導案
- 2024年度
- 現職教員指導案
- 小学校第6学年
- 社会科
Unit 5 ”We live together.”
ESD実践指導案
- 2024年度
- 現職教員指導案
- 小学校第5学年
- 小学校第6学年
- 外国語活動
「母間に伝わる母間魂について学ぼう」
ESD実践指導案
- 2024年度
- 現職教員指導案
- 小学校第5学年
- 小学校第6学年
- 総合的な学習(探究)の時間
「 米作り 」 3年間の米作りを通して
ESD実践指導案
- 2024年度
- 現職教員指導案
- 小学校第5学年
- 社会科
- 総合的な学習(探究)の時間
持続可能な社会へ 物やお金の使い方
ESD実践指導案
- 2024年度
- 現職教員指導案
- 小学校第5学年
- 家庭科
人間と動物の関係について考えよう~椋鳩十が描いた世界~
ESD実践指導案
- 2024年度
- 現職教員指導案
- 小学校第5学年
- 国語科
四日市ぜんそくに関わった人たち 様々な視点で考えてみよう~
ESD実践指導案
- 2024年度
- 現職教員指導案
- 小学校第5学年
- 総合的な学習(探究)の時間