ESD実践指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:272 件

当たり前を、 当たり前と捉えない自分になろう

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 竹田 光陽

詩歌を表現してみよう

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 井上寿美

自分だけの木箱

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 図工科
  • 小野はぎ

「戦争と人々のくらし」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 社会科
  • 池添梨花

夢に向かって(1)

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 井上 歩美

時を超える旅に出よう ~宮沢賢治が描いた世界~

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 国語科
  • 河野 陽一

表現の工夫を捉えて読み、それを生かして書こう

ESD実践指導案

~「鳥獣戯画」を読む/日本文化を発信しよう~

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 国語科
  • 重 枝 光 子

地域資源を生かした、持続可能なまちづくりを考えよう!  

ESD実践指導案

~ 学校に足湯を作るプロジェクト ~

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 西田拓大

「屋久島のイングリッシュ・ネイチャーガイドになる」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 小学校第6学年
  • 外国語活動
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 高橋 百合香

かわひこ広めようプロジェクト

ESD実践指導案

―残したい!屋久島の産業の「味力・未力・魅力」―

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 澤津 奈穂子
ページの先頭に戻る