ESD実践指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:275 件

地域資源を生かした、持続可能なまちづくりを考えよう!  

ESD実践指導案

~ 学校に足湯を作るプロジェクト ~

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 西田拓大

「屋久島のイングリッシュ・ネイチャーガイドになる」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 小学校第6学年
  • 外国語活動
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 高橋 百合香

かわひこ広めようプロジェクト

ESD実践指導案

―残したい!屋久島の産業の「味力・未力・魅力」―

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 澤津 奈穂子

「水俣に学ぶ」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 皆川 俊輔

「これからの食料生産とわたしたち」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 社会科
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 大溝 謙二朗

これからの食料生産とわたしたち

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 社会科
  • 渡邉 美和

「住み続けられるまちづくり~未来に向けてできること~」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 三浦 智子

わたしは日浦の観光大使!

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 西河 珠美

「防災に役立つ情報を発信!いこしょう防災士!」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 大槻 桂子
  • 川口 洋介
  • 橘 怜威
  • 澤田 健
  • 藤井 佳子

「生き物にヨシ 琵琶湖にヨシ 人にヨシ 未来にヨシ ~ヨシで守る琵琶湖~」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 橋詰 幸喜
ページの先頭に戻る