ESD実践指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:272 件

「わたしたちの住む三碓のたからものはなんだろう。~見つけよう!三碓遺産~」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 藤岡 晃宏

「食べて元気!ご飯とおみそ汁」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 家庭科
  • 西田 生

世界のいろいろな声の表現や楽器の響きを楽しもう(器楽)

ESD実践指導案

-フォルクローレ『風とケーナのロマンス』-

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 音楽科
  • 眞田 理世

「小呂島をバズらせよう!」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 松田 博光

「見つけよう!ステキな自然、友人,自分」

ESD実践指導案

~自然教室での学習活動を通して~

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 野口瑞生

知らせたい! 屋久島の自然の「見力」「美力」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 榮 修 一 郎

「谷に囲まれた台地に水を引く」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 社会科
  • 作野 華奈子

がい数とその計算

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 算数科・数学科
  • 東 由佳子

人のつながりについて考えよう

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 藤吉 由美子

「千歳地域の特色とは何かを考えよう ~馬見ヶ崎川と里芋~」

ESD実践指導案

  • 2023年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 阿部 大輔
ページの先頭に戻る