ESD実践指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:226 件

未来へつなぐ、みんなの農作物 ~生駒の地産地消プロジェクト~

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 西田有壱

情報を生かして発展する産業 ~行ってみたいな観光の町 王寺~

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 社会科
  • 髙山 翔伍

「心身の健康と成長」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 加藤 茉子

「eat-eco 滋賀の湖魚食文化を継承しよう」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 中村 大輔

「推しの工場」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 神前 竜太

脇田川の魅力を伝えよう

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 日髙 瑞貴

ふるさと伝道師になろう

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • ふるさとコミュニケーション科
  • 菊永 美樹

「文化財の中で学ぶわたしたち ~地域の思いを未来へ~」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 西村 文成

「学校の食品ロスを減らそう」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 德渕 香織

ふるさと菊之池の米づくり

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 德渕 香織
ページの先頭に戻る