ESD学習指導案アーカイブ

ESD学習指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:711 件

進め! われら住吉もてころ隊

ESD学習指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 信藤 明秀

未来に伝えたい岩松の宝

ESD学習指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 武内 和也

持続可能な社会を生きる

ESD学習指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 家庭科
  • 西原 睦美

つくろう!ぼくたち・わたしたちの未来の屋久島

ESD学習指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 図工科
  • 濵﨑 昇平

持続可能な社会を生きる

ESD学習指導案

~○○キッズ☆エコプロジェクト~

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 家庭科
  • 松岡 沙緒里

世界で活躍する私を語ろう

ESD学習指導案

~20 年後の同窓会~

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 外国語科
  • 吉見 香奈子

給食の残飯を減らそう

ESD学習指導案

~食品ロスを減らすために自分たちのできること~

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 藤岡 晃宏

海なし県・奈良から海について考えよう

ESD学習指導案

―海の豊かさを守る東登美っ子の活動―

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 社会科
  • 吉岡 知咲
  • 国元 穂高
  • 尾山 敏基

給食で真鯛を食べるのはなぜか考えよう

ESD学習指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 学級活動
  • 橋本 智美

米づくりのさかんな地域

ESD学習指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 社会科
  • 屋良 真弓
ページの先頭に戻る