ESD実践指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:434 件

ごみのしょりと利用

ESD実践指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 社会科
  • 北谷 徳子

レッツゴー!久万川探検隊

ESD実践指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 多和 理沙

きょう土を開く

ESD実践指導案

(東京書籍 新しい社会4 P114~131)

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 社会科
  • 松本 翔

とじこめた空気や水

ESD実践指導案

(啓林館「わくわく理科」P78~80)

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 理科
  • 石田 あき

水はどこから

ESD実践指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 社会科
  • 西本 修

住みよいくらしをつくる

ESD実践指導案

~水はどこから~(東京書籍p34~51)

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 社会科
  • 村山 檀子

発見!羽山台の宝!

ESD実践指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 丸山 勇輝

地いきで受けつがれてきたもの

ESD実践指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 社会科
  • 二又 茉穂

みあとの祭りカレンダーをつくろう

ESD実践指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第3学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 長浜 佐知子

どんなバトンを未来へつないでいきますか?

ESD実践指導案

  • 2022年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第3学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 小泉 麻希
  • 米山 和希
  • 辻本 享世
ページの先頭に戻る