ESD学習指導案アーカイブ

ESD学習指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:711 件

生物基礎

ESD学習指導案

(3)ア(イ)生態系とその保全

  • 2021年度
  • 現職教員指導案
  • 高等学校1年
  • 理科
  • 生物
  • 中村 元紀

私たちの水資源の利用と課題解決策を考える

ESD学習指導案

~モロッコとの交流を通して~

  • 2021年度
  • 現職教員指導案
  • 高等学校
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 川合 真澄

高畠町の生物多様性を考える

ESD学習指導案

  • 2021年度
  • 現職教員指導案
  • 高等学校
  • 生物
  • 佐藤 崇之

熊本修学旅行(オンライン水俣ツアー)

ESD学習指導案

~水俣のひととの出会いから生き方を学ぶ~

  • 2021年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 佐竹 靖

TAKE A STAND!

ESD学習指導案

~あるオリンピアンの選択~

  • 2021年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 道徳
  • 有馬 一彦

沖縄の観光産業は本当に持続可能?

ESD学習指導案

  • 2021年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 玉城 晃

エネルギーについて学んだことをこれからの生活に生かそう

ESD学習指導案

  • 2021年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 理科
  • 山原 光平

Unit 5 Plastic Waste

ESD学習指導案

  • 2021年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 英語科
  • 伊藤プラダハン 信美

私たちが生きる現代社会の特色

ESD学習指導案

(全 4 時間)

  • 2021年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 社会科
  • 梅森 華

保健体育 健康と環境

ESD学習指導案

6,環境問題への取り組み

  • 2021年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 保健体育科
  • 山﨑 啓安
ページの先頭に戻る