ESD実践指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:275 件

人権学習(平和学習 ~原爆投下から考える戦争と平和

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第1学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 吉里 泰志

「日本一のお米~七城の米作り~」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第1学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 岡本 睦

材料と加工の技術 「材料と環境とのかかわり」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第1学年
  • 技術科
  • 猿渡 裕幸

「 新居浜太鼓祭りと新居浜市のこれから 」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第1学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 春園 彩奈

「校歌のすばらしさを知って・・・」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 音楽科
  • 西原 睦美

「焼き物を作ってみんなで摘んだ新茶を楽しもう」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 図工科
  • 村田 豊

「再生チョークを作ってみよう!」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 山村 昌宏

「 平和な 未来 に向けて 自分 ができること 」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 力 恵利佳

三宅小の 給食 と SDG s のつながりを探そう!

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 橋本智美

「 これからもノダフジが咲き続けるために ~新札を起点とした地域学習 」

ESD実践指導案

  • 2024年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 栗谷 正樹
ページの先頭に戻る