ESD学習指導案アーカイブ

ESD学習指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:711 件

みんなが喜ぶ製品を作って販売しようⅡ

ESD学習指導案

ー県産材を使おうー

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 特別支援
  • 高等学校
  • 阿部 友幸

コロナ社会での生き方を考える

ESD学習指導案

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 理科
  • 市橋 由彬

緑の石の成分は何か

ESD学習指導案

〜孔雀石の成分を調べる学習(中学3年物質領域)〜

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 理科
  • 佐竹 靖

感染症の予防

ESD学習指導案

-新型コロナウイルスの流行から考える-

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 保健体育科
  • 成田 菜津美

「びわ湖を愛する」を豊かな・たしかな言葉で

ESD学習指導案

~未来の「びわ湖の日」のための啓発リーフレットづくり~

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 国語科
  • 永田 郁子

自然界のつながり

ESD学習指導案

自然界のつり合いを考えよう

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第3学年
  • 理科
  • 田中 智文

食生活からエシカル消費について考える

ESD学習指導案

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第2学年
  • 家庭科
  • 中嶋 たや

ナラノヤマノカミノキ

ESD学習指導案

-吉野杉でカミサマをつくろう-

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第2学年
  • 美術科
  • 長友 紀子

Let’s Read 2 Landmines and Aki Ra

ESD学習指導案

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第2学年
  • 英語科
  • 山田 耕士

化学変化と電池

ESD学習指導案

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 中学校第2学年
  • 理科
  • 緒方 亮
ページの先頭に戻る