ESD学習指導案アーカイブ

ESD学習指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:711 件

災害から身を守ろう

ESD学習指導案

~わたしたちにできること~

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 長谷川 要治

うつりかわる市とくらし

ESD学習指導案

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第3学年
  • 社会科
  • 山田 茂

山門水源の森

ESD学習指導案

~どうして大切なのだろうか?生物の多様性から~

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第3学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 曽根 花蓮

たのしい あきいっぱい

ESD学習指導案

  • 2020年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第1学年
  • 生活科
  • 今田 佑美

環境に配慮した食生活を目指して

ESD学習指導案

  • 2019年度
  • 学生指導案
  • 中学校第2学年
  • 家庭科
  • 畑下 さつき

いにしえの心に触れる-古典の文章に出会い、現代とのつながりを考える-

ESD学習指導案

「月に思う」(光村図書1年)

  • 2019年度
  • 学生指導案
  • 中学校第1学年
  • 国語科
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 坂元 亜衣

どのような買い物がより良い消費行動か

ESD学習指導案

~柚りっ子を事例にエシカル消費を学ぶことを通じて考える~

  • 2019年度
  • 学生指導案
  • 小学校第5学年
  • 家庭科
  • 山之内 健人

奈良公園観光パンフレットをつくろう

ESD学習指導案

~こんなにも奈良公園っておもしろいんだ~

  • 2019年度
  • 学生指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 仲村 幸奈

『赤とんぼ』 詩と音楽を味わおう

ESD学習指導案

  • 2019年度
  • 学生指導案
  • 小学校第5学年
  • 音楽科
  • 藤原 美奈
ページの先頭に戻る