ESD学習指導案アーカイブ

ESD学習指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:711 件

大仏殿虹梁木曳図から見る「てこのはたらき」

ESD学習指導案

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 理科
  • 石田 通大
  • 袖川 彩夏

私たちの町 三石台

ESD学習指導案

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 阪本 大樹

さまざまな移動手段の速度を比べよう。

ESD学習指導案

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第6学年
  • 算数科・数学科
  • 松田 光博

これからの食料生産とわたしたち

ESD学習指導案

― 生産者もわたしたちも,そして地球も豊かになるために ―

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 社会科
  • 大西 浩明

環境を守るわたしたち

ESD学習指導案

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 社会科
  • 池見 繁

めざそう 買い物名人

ESD学習指導案

-主体的に生きる消費者をはぐくむ-

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 家庭科
  • 圓山 裕史

ただ悪いと決めつけていいのかな

ESD学習指導案

~公害問題を徹底リポート~

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 社会科
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 中谷 栄作

調べて作ろう

ESD学習指導案

―冬野菜編―

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 上田 真由美
  • 堂本 恭平

奈良県でおいしい魚が食べられるわけ

ESD学習指導案

‐水産業の盛んな地域と流通に着目して‐

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 社会科
  • 河野 晋也

水産業のさかんな地域

ESD学習指導案

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第5学年
  • 社会科
  • 池見 幸恵
ページの先頭に戻る