ESD学習指導案アーカイブ

ESD学習指導案アーカイブ

ESDティーチャープログラムを受講し、認定証を授与された方々が作成したESD学習指導案です。

絞り込み検索

絞り込み検索

該当件数:711 件

オリジナル寄席を開こう

ESD学習指導案

~落語で語ろう奈良のいろいろ~

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 藏前 拓也

水の恵み

ESD学習指導案

~川上村から学ぶ持続可能な水の流し方~

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 島 俊彦

和歌山の鳥メジロから

ESD学習指導案

~鳥獣保護法を学び活かせること~

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 社会科
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 五十川 純輝

きょう土の発展につくした人

ESD学習指導案

~棚田嘉十郎~

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第4学年
  • 社会科
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 中澤 敦子

短歌で楽しもう「まるで暗号?!言葉遊びで万葉集にちょうせん」

ESD学習指導案

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第3学年
  • 国語科
  • 中澤 哲也

昔から伝わる祭り

ESD学習指導案

-おん祭と身近な祭りの見えない共通点-

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第3学年
  • 社会科
  • 山方 貴順

校歌から私たちの町をたんけん・はっけん・ほっとけん!

ESD学習指導案

~その名もゆかしわが平城~

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第3学年
  • 総合的な学習(探究)の時間
  • 新宮 済

生きものとなかよし

ESD学習指導案

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第2学年
  • 生活科
  • 寺本 成希

たのしもう あき

ESD学習指導案

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第1学年
  • 生活科
  • 市平 愛

むかしからのあそびにちょうせん

ESD学習指導案

~むかしあそび名人になろう~

  • 2017年度
  • 現職教員指導案
  • 小学校第1学年
  • 生活科
  • 川西 真由
ページの先頭に戻る