
8月15日の夜、東大寺で大仏さまに多数の灯籠をお供えする万灯供養会が行われ、本学から学生14名、現職教員4名、本学職員2名の計20名がボランティアとして参加しました。
当日、願いと祈りが込められた約2600基の灯籠を設置し灯芯に点火する等の準備作業、当日受付灯籠の製作や各持場での受付・案内・札受・警備等の役割、灯籠撤収等の後片付けなどの役割に従事させていただきました。
奈良教育大学の学生にしかできない貴重な経験ができ、学生一同大変有意義な学びを得ることができました。
詳しい内容については、学生の報告書をご覧ください。