TOP > ESD活動日誌 > 学生によるESD活動支援 > 第4回富雄第三小中学校ユネスコ委員会活動支援

ESD JOURNAL

ESD活動日誌

2017.07.05

第4回富雄第三小中学校ユネスコ委員会活動支援

第4回富雄第三小中学校ユネスコ委員会活動支援

7月5日(水)に富雄第三小中学校へ、ユネスコ委員会の支援に伺いました。
今回で4回目の委員会活動でした。

ユネスコ委員会の活動には大きく2つの柱があり、「ビオトープの整備」と「海外提携校との交流」を行うこととしています。

今回はその一つである「ビオトープ整備」について専門家である環境カウンセラーの室賀さまをお招きしビオトープに関するワークショップを行っていただきました。

実際にビオトープに入って、熱心に観察する子どもたち。
これからどんな活動ができるか、わくわくしている様子でした(^◇^)

詳しくは、学生の報告書をご覧ください。

2017.07.05

ページの先頭に戻る