過去の取り組み
PAST DATA
基礎学習理論研究会
『ESD構成主義研究会』
2019年度
これだけは誰が見ても疑うべからざる事実と思う。しかるに今主人の彩色を見ると、黄でもなければ黒でもない、灰色でもなければ褐色でもない、さればとてこれらを交ぜた色でもない
-
第1回 4月3日(水)19:30~22:00
-
第2回 5月9日(木)
問題解決学習入門:第2章~3章(藤井千春 学芸みらい社2018)
-
第3回 7月18日(木)
問題解決学習入門:第4章~おわりに(藤井千春 学芸みらい社2018)
-
第4回 9月3日(火)
テキスト:『〈生物多様性〉入門(鷲谷いづみ、岩波ブックレットNo,785、2010年)』
-
第5回 10月8日(火)
テキスト:『地球をめぐる不都合な物質』日本環境化学会、講談社、2019 年
第1章「世界に広がるPOPs汚染」
第2章『マイクロプラスチック「不都合な運び屋」』 -
第6回 11月5日(火)
2019年度次世代教員養成センター紀要に投稿する論文の相互検討を行った
-
第7回 1月16日(木)
テキスト:『新訳版・思考と言語』ヴィゴツキー著、柴田義松訳、新読書社、2001年
第2章「ピアジェの心理学説における子どものことばと思考の問題」 -
第8回 1月23日(木)
テキスト:『新訳版・思考と言語』ヴィゴツキー著、柴田義松訳、新読書社、2001年
第3章「シュテルンの心理学説におけることばの発達の問題」 -
第9回 1月30日(木)
テキスト:『新訳版・思考と言語』ヴィゴツキー著、柴田義松訳、新読書社、2001年
第4章「思考とことばの発生的根源」
2018年度
『基礎学習理論研究会』
2018年度から「ESD社会科理論研究会」と「ESD構成主義研究会」を『基礎学習理論研究会』に統一しました。学習指導要領が改訂されたことで、社会科 とESDがより近くなったためです。
-
第1回 4月20日(金)19:00~21:00
-
第2回 5月18日(金)19:00~21:00
「持続可能な教育社会をつくる」(日本ホリスティック教育協会、せせらぎ出版、2006 年)『「タイムリー・ウィズダム」を育む―現代教育の最重要課題―(アーヴィン・ラズロ)』
-
第3回 6月21日(木)19:00~21:00
-
第4回 7月19日(木)19:00~21:00
-
第5回 8月31日(金)19:00~21:00
無気力の心理学:第1章~3章(波多野誼余夫・稲垣佳世子、中公新書、1980 年)
-
第6回 10月03日(水)19:00~21:00
無気力の心理学:第4章~6章(波多野誼余夫・稲垣佳世子、中公新書、1980 年)
-
第7回 11月09日(金)19:00~21:00
無気力の心理学:第7章~9章(波多野誼余夫・稲垣佳世子、中公新書、1980 年)
-
第8回 12月05日(水)19:00~21:00
問題解決入門:はじめに~第1章(藤井千春 学芸みらい社 2018 年)
-
第9回 2019年1月17日(木) 19:00~21:00
問題解決入門:第2章・第3章(藤井千春 学芸みらい社 2018 年)
2017年度
『ESD社会科理論研究会』
-
第01回
-
第02回
-
第03回
-
第04回 2017年 01月09日(月)15:00~18:00
-
第05回 2017年 02月08日(水)19:00~22:00
-
第06回 2017年 03月07日(火)19:30~22:30
-
第07回 2017年 03月30日() 17:00~20:00
-
第08回 2017年 04月26日(水) 19:00~22:00
-
第09回 2017年 05月25日(木) 19:00~21:00
-
第10回 2017年 06月22日(木) 20:00~22:00
-
第11回 2017年 07月31日(月) 20:00~23:00
-
第12回 2017年 08月26日(土) 17:00~
-
第13回 2017年 09月15日(金) 19:00~21:00
-
第14回 2017年 10月30日(月) 19:00~21:00
-
第15回 2017年 11月20日(月) 19:00~21:00
テキストの要約
-
J.デューイ 『学校と社会』
-
第1回 2017年 04月19日(水)18:00~23:00
-
第2回 2017年 05月02日(火)18:00~21:00
-
第3回 2017年 05月26日(金)18:30~20:00
-
第4回 2017年 06月16日(金)19:00~21:00
-
第5回 2017年 07月25日(火)19:00~22:00
-
第6回 2017年 08月16日(水)19:00~21:00
-
第7回 2017年 09月02日(土)19:00~21:00
-
第8回 2017年 09月20日(水)19:00~21:00
-
第9回 2017年 10月05日(木)19:00~21:00